![]() |
小さな裁縫室malumu
malumu(リノベーション 小さな裁縫室malumu)
概要 駅前の商店街にある店舗併用住宅だった物件のリノベーションです。履物屋だった店舗は業種を 変えカフェとして使われたが閉店をし放置されていた。飯綱町に拠点をおく作家の中林ういさん のギャラリーと洋裁店を合わせた店舗へのリノベーション。 平面計画 シャッターの閉じた店舗が目立つ商店街に大きく開き明るい店舗が見えることを意識した大きな ガラスの開口部と明るい店内を作っている。店主の中林ういさんが窓先で創作活動や作業している 光景が通りから見えるという「身近さ」を目的としたレイアウトを提案しています。 ギャラリー部分とワークショップや裁縫用品の購入や相談をする場の2つのゾーンを緩やかに 分けて企画展やイベントなどを作りやすいシンプルな構成に。 バックヤードとして休憩室を兼ねたキッチンは、将来喫茶営業も可能なように設備を備えている。 元の建物は増築を繰り返し複雑で危険な部分も多かった為、手前の鉄骨部分を含む安定した部分を 残し大幅な減築を行い、残す部分に適切な補修と断熱を追加している。 雨漏りしていた屋根を逆方向へ架け替え、雪下ろしの必要のない形状へ修正しリノベーションを 行うことでこの建物が将来的に持つ負担を小さくするようにしている。 りんごタイル TILEmade(タイルメイド)さんとのコラボレーション。中林ういさんのデザインでりんごタイル オーダーにて製作。特色のある仕上げをイメージした時にタイルがオーダーできることを思い出し お伝えしました。店内の壁にタイルを貼っています。形状にもこだわり、型の修正から、りんごの 品種に応じた釉薬のバリエーションを開発してくれました。微妙なグラデーションから、品種の 特徴の濃淡まで。必見のこだわりです。中林ういさんの飯綱&りんご愛にも注目の店内です。 malumu(リノベーション 小さな裁縫室malumu) (Click!) 所在地 長野県上水内郡飯綱町 主要用途 店舗 竣工年 2018年 設計・監理 暮らしと建築社 担当/須永次郎 須永理葉 施工 株式会社ツチクラ住建 設計期間 2017年5月~2018年2月 施工期間 2018年2月~2018年4月 写真撮影 モモセヒロコ |